Famille Hugel
Riesling GROSSI LAUE 2011
グロシ・ローイとはアルザスの言葉で最高の畑を意味し、ドイツでのグロース・ゲヴェックス、ブルゴーニュでのグラン・クリュに相当します。
仕様書
アルコール含有度 : 13.25° % vol.
残糖 : 6,5 g/l
酒石酸度 : 7,93 g/l
pH : 3.09
平均樹齢 : 30 years old
収量 : 45 hl/ha hL/ha
プレゼンテーション
概要
1930年代のレゼルヴ・エクセプショネル、そして1960年代の レゼルヴ・ペルソネル、さらに1989年に350周年を祝したジュビ リーに続き、ヒューゲルはグロシ・ローイ(アルザスの言葉で最 高のテロワールの意)を発表しました。単なる新商品ではなく、 歴史ある畑のテロワールに深く根差したヒューゲル家の時を超え た文化的価値への真の回帰を表現したワインです。
ヴィンテージ
2010年の冬は0℃下回る日が30日以上も続くという特に厳しい年で、気温もマイナス17℃まで落ち込みました。発芽期は4月8日と早かったのですが、開花時期は6月10日に始まり、低温の影響で約3週間にわたりました。寒く湿気の多い8月から9月の直前までは、7月の天気は例外的に暑く晴れた日が続きました。11月には6週間にわたって一粒の雨も降らないという理想的な天気が戻って来ました。収穫は9月27日に始まり、10月26日まで続きました。素晴らしい酸をともなった熟成度は、過去50年間において最高の記録的なレベルにまで到達し、1996年と極めて似ています。収穫量は平均より30%下回り、ゲヴェルツトラミネールにおいてはさらに下回りました。純粋なフルーツのバランスが素晴らしいワイン。2010年は熟成の可能性を秘めた偉大なクラシックのヴィンテージです。
ぶどう畑で
特級畑シュナンブールの中心部にある、ヒューゲル家の最良の区画より厳選されたブドウたち。この素晴らしい歴史を持つテロワールは、何世紀にもわたってほとんどリースリングの為だけに捧げられてきました。シュナンブールの土壌の上層部は第四紀のシリカを含む砂利質層、中心部はコイパー、マール、ドロマイトとジプサム、そしてヴォージュ砂岩層とムッシェルカルク層。そして東端部はリアス式の泥石灰岩層から形成されます。これらの地層が見事に重なり合い、豊かな土壌を造り上げています。
醸造
収穫されたブドウは小さい容器で醸造所まで運ばれ、ポンプや機械は一切使用せず、重力によってプレス機へ移動させます。数時間かけて果汁の澱を落とし、18℃から24℃で温度管理された樽や大樽で発酵させます。澱引きは一度だけ行われ、低温での安定化は行なわず、冬の寒さで自然に清澄されます。翌年の春には、軽くろ過したワインを瓶詰めし、私たちのセラーにて市場へ出荷するまで瓶内熟成させます。このワインにはブショネのリスクがない「ディアムコルク」を使用しています。
ブドウ品種
Riesling : 100%
仕様書
アルコール含有度 : : 13.25° % vol.
残糖 : : 6,5 g/l
酒石酸度 : : 7,93 g/l
pH : : 3.09
平均樹齢 : : 30 years old
収量 : : 45 hl/ha hL/ha
助言
ビデオ
1989年度 世界最優秀ソムリエ、セルジュ・デュプスのテイスティング・コメント
Young, pale pistachio colour with prevailing green hints, a touch of pastel yellow and lime, lively and star-bright, it clings softly to the glass.
The bouquet is frank, lively, clean and open, with agreeable notes of fruit (green apple, lemon balm, citronella, ginger, cardamom...) and flowers (spring blossom, almond, primrose...) with a finely honed minerality so typical of Riesling from an excellent terroir.
The palate is nicely vivacious and fresh, agreeably dry with the very fine acidity of ripe grapes, still thirst-quenching despite its distinguished body and structure. The wine is crystal-clear, well balanced and harmonious, with a clean, scented finish.
A very fine Riesling of great class, with the subtle touch of minerality that will enable it to age well.
Perfectly drinkable already for its energy and character, the complex bouquet will not be revealed before 8 to 12 more years in bottle.
A highly gastronomic wine to be served at 8°C, with turbot, sea perch, monkfish, lobster, crayfish, seafood, pike and pike-perch.
After several years in bottle, serve it with roast or creamed chicken, rack of veal with mushrooms, pork belly...
The bouquet is frank, lively, clean and open, with agreeable notes of fruit (green apple, lemon balm, citronella, ginger, cardamom...) and flowers (spring blossom, almond, primrose...) with a finely honed minerality so typical of Riesling from an excellent terroir.
The palate is nicely vivacious and fresh, agreeably dry with the very fine acidity of ripe grapes, still thirst-quenching despite its distinguished body and structure. The wine is crystal-clear, well balanced and harmonious, with a clean, scented finish.
A very fine Riesling of great class, with the subtle touch of minerality that will enable it to age well.
Perfectly drinkable already for its energy and character, the complex bouquet will not be revealed before 8 to 12 more years in bottle.
A highly gastronomic wine to be served at 8°C, with turbot, sea perch, monkfish, lobster, crayfish, seafood, pike and pike-perch.
After several years in bottle, serve it with roast or creamed chicken, rack of veal with mushrooms, pork belly...
レビュー
Wine Spectator