Famille Hugel
Riesling Classic 2017
ヒューゲル家を代表するワイン。際立ったフィネスと親しみやすさのある辛口のリースリング。複雑で深みのある味わいのこのワインは、新鮮な魚介類や寿司、天ぷらなど和食とは素晴らしい相性です。
仕様書
アルコール含有度 : 12.31° % vol.
残糖 : 4.1 g/l
酒石酸度 : 7.71 g/l
pH : 3.04
平均樹齢 : 24 years old
収量 : 65 hl/ha hL/ha
プレゼンテーション
概要
リースリングは白ワインのピノ・ノワール!この品種は私たちのブドウの中で最も気難しく、最も熟すのが遅い品種です。辛口でエレガント、一番傾斜の激しい斜面の畑において、最も複雑なミネラルを備えた素晴らしい個性を表現します。
ヴィンテージ
ヴィンテージ 2017年は前例のない波乱万丈の一年でした。
今年は、冬期は雨が降り、理想的な早春となり、短期間に一斉の発芽が見られました。
しかし、4月19日から20日の夜、アルザス地方では過去30年間で最悪の凍結を経験しました。損害はおおきく、地域に応じて0〜80%が被害に遭っています。リクヴィールでも大きな損害を被りました。その後、数日間の成長停止の期間があり、開花は5月31日に始まりました。夏の間、雨が規則的にあり、理想的であったせいでブドウの成長は十分でした。その上に、病気の危険性もほとんどありませんでした。これ以上楽観的な状況はあり得ませんでした。
収穫は8月31日に開始されました!私たちは、好天気に恵まれた9月12日に収穫を開始しました。しかし9月17日に雹が降りました。これも未曽有の経験でした。2017年、波乱万丈の一年でした。最終的に、翌日に収穫したフロスティッグ(Pflostig)の畑を除いて、ほとんど損害はありませんでした。不幸中の幸いでした。
収穫は後半素晴らしい天気に恵まれて終了し、おまけに、ゲヴュルツトラミネールとピノ・グリのヴァンダンジュ・タルディヴも素晴らしい収穫でした。一時はどうなることかと思いましたが、2017年のワインはとても良いヴィンテージになるでしょう!
ぶどう畑で
リクヴィールとその周辺の、12 の上質な粘土石灰質土壌の畑のブドウを、全て手摘みで収穫します。冷涼な気候と長 い熟成により、素晴らしいフィネスと類いまれなる凝縮感を持った、ユニークな辛口ワインが生まれます。
醸造
収穫されたブドウは小さい容器で醸造所まで運ばれ、ポンプや機械は一切使用せず、重力によってプレス機へ移動させます。数時間かけて果汁の澱を落とし、18℃から24℃で温度管理された樽や大樽で発酵させます。澱引きは一度だけ行われ、低温での安定化は行なわず、冬の寒さで自然に清澄されます。翌年の春には、軽くろ過したワインを瓶詰めし、私たちのセラーにて市場へ出荷するまで瓶内熟成させます。このワインにはブショネのリスクがない「ディアムコルク」を使用しています。
ブドウ品種
Riesling : 100%
仕様書
アルコール含有度 : : 12.31° % vol.
残糖 : : 4.1 g/l
酒石酸度 : : 7.71 g/l
pH : : 3.04
平均樹齢 : : 24 years old
収量 : : 65 hl/ha hL/ha
助言
ビデオ
1989年度 世界最優秀ソムリエ、セルジュ・デュプスのテイスティング・コメント
淡い緑を帯びた、とても生き生きとした若々しい色。美しくキラキラと輝いたクリスタルのような透明感。
青リンゴ、春の芳香漂う桃やライム、アーモンド、苔、バジル、ミントなど、香ばしく新鮮で芳醇なフルーツの香り。
このエレガントなリースリングは、すでに美しいミネラル感をともなっている。心地良く、辛口、新鮮で親しみやすさが綺麗にまとまった、エレガントなワイン。今かこの先3年が飲み頃。
食前酒として、または前菜と合わせて楽しめる素晴らしいワイン。サービス温度は8度。ワインそのものとして、または魚介類、甲殻類、寿司、新鮮な魚の刺身やマリネ、またはグリル、ポーチ、スモークしたものと合わせて。
よく熟したブドウから作られたこのワインには深みがあるので、魚のクリームやアメリケーヌーソースと合わせてもまた相性が良い。
青リンゴ、春の芳香漂う桃やライム、アーモンド、苔、バジル、ミントなど、香ばしく新鮮で芳醇なフルーツの香り。
このエレガントなリースリングは、すでに美しいミネラル感をともなっている。心地良く、辛口、新鮮で親しみやすさが綺麗にまとまった、エレガントなワイン。今かこの先3年が飲み頃。
食前酒として、または前菜と合わせて楽しめる素晴らしいワイン。サービス温度は8度。ワインそのものとして、または魚介類、甲殻類、寿司、新鮮な魚の刺身やマリネ、またはグリル、ポーチ、スモークしたものと合わせて。
よく熟したブドウから作られたこのワインには深みがあるので、魚のクリームやアメリケーヌーソースと合わせてもまた相性が良い。